2012年12月21日金曜日

保育園の引越し

今日から、保育園の引越しが始まりました。

保育園の敷地内に、新しい園舎が出来ています。その分、広かった園庭も狭くなり、となりで工事もやり、子供たちには、いつもと違った秋・冬を過ごしています。
0歳児~4歳児が過ごすnew園舎

新しい園舎の半分と、年中さんとyou-sayたち年長さんが過ごす借り園舎ができ、いよいよ今日から引越し開始。まずは、子供たちが自分で運べる範囲で行われました。

残念ながら、you-sayは朝からお腹が痛くて、「 絶対保育園に行く! 」と言っていましたが、途中から、気分も悪くなり、「 やっぱり、今日は保育園行けない。。。」

その後、病院行く途中、嘔吐してしまいました。今ノロが流行っているので、もらってしまったか。。。


今日の引越しには行けませんでしたが、明日はチチが代表して、大人が集まり、本格的な引越しが行われます。


引越しで、いろんな制限がある中、昨日は、保育園の「 冬まつり 」がありました。

その日には、年長さんたちが、「 てぶくろ 」の劇をみなさんに披露。

二日前には、配役を決めて、役のお面を作って準備をしていました。

「 てぶくろ 」は、雪深い日、おじいさんが、あったかい手袋を落としてしまいました。

その手袋に、森の動物たちが次々と訪れ、みんなで中には入り、あったまるというお話です。


you-sayは、「はいいろおおかみ」になりました。

担任の話によると、
「ねずみ役になりたい人が多くて、いのしし役になる人がいなかったんです。そうしたらyou-sayが、『そしたら、オレがおおやみといのしし両方やる』って言ったんですよ。自分からそうやって言えるってすごいですね。」

こういうところは、黙っていられない親に似たのか。。。

結局は、いのしし役になる人も無事決まり、you-sayははいいろおおかみに。you-sayが大好きなRayくん、showmaと一緒に。

前の日には、うちにあった「 てぶくろ 」の絵本を読んで練習しました。


you-sayは、セリフが覚えられるか心配そうでしたが、
「 ドキドキするけど、ワクワクする~ 」と前の晩に言っていました。

さて、冬まつり当日。保育園に着くと、同じクラスの女の子が、真っ白の服を上下着て、

「 you-say、今日は灰色の洋服着るんだったんだよ。 」

you-sayのはいいろおおかみ

なぬーーーー!たまたま、グレーのズボン履いてたけど。。。
you-sayも焦って、グレーの服を探します。あったあった!半袖だけど。。。

その役の色の服を着てくるんだったそうです。さすが女子。しっかりしてる!


この劇を見られなくて残念でしたが、担任のすけさんが、教えてくれました。

「 本物の狼みたいに、三人で、登場しましたよ~ 」と四つんばえになってすけさんが見せてくれました。

みんな喜んで、「 もういっかい見たい! 」という子もいたそうです。
年長さんになって、自分たちで楽しむだけじゃなく、みんなを楽しませている様子は、頼もしいなぁ。
自分の役のお面を作成。

2012年12月13日木曜日

大根ぬき 一連

なんか師走は忙しい。。。バタバタバタ。。。

ブログのUPもほとんどできず。。。

卒園に向け、いろいろいろと保育園企画も目白押しです。


今回は、保育園の畑で野菜作りをしている中でも、今の旬である大根について。。。

毎年、切り干し大根を作成しているそうです。

畑で大根抜き
このクソ寒い中、半そで。。。ちょっと前の写真ですが。。。

抜いてきた大根さん
並んだ並んだ!
その横で、みんなで大根抜き~~遊んでいます

うんとこどっこいしょ!
ひっぱれーー


大根の絵も描きました~!
チョット小さいか。。。

昨日は、ピーラーを持って行き、切干大根を作成。本日、ネットに干されてました。

うちも野菜干しネットを購入して、使って頂きました~(^▽^)/
大根干しこれは、漬物か・・・?

これは秋に作った干し柿です。
おいしく頂いたそうです~。

いろいろと、生活の中で自分たちでできることを、保育園でやって頂いております。


2012年11月16日金曜日

就学前健診 @小学校 その①

ちょっと前になりますが、就学前健診に行ってきました。

運動会では、行きたがらなかったyou-sayさん。どうなるかと心配でした。


母と離れて検査に行く予定になっていました。


体育館に入ると、約90名の子ども達が父または母と来ていました。

10名ずつのグループになって、高学年のお兄ちゃん・おねえちゃんが引率して検査室に行きます。

時間があったら、図書館にも行くそうです。


さて、行けるのかぁ。。。

意外とすんなり行けました。そうだよなぁ、普段は母と離れて、保育園で1日過ごしてるんだもんなぁ。。。
でも、しらない人たちに囲まれて、体育館を後にしました。

戻ってくると、引率していたお兄ちゃんと皆で楽しそうに遊んでいました。

後で聞いたら、図書館に寄って、お化けの本を見つけたそうです。

ハハは待っている間に回覧した6年生の作った「小学校の紹介」冊子を見ていると、図書室の紹介のところでは、

「 小学校1年生に一番人気なのは、『かいけつゾロリ』だそうです。 」とありました。

そうか!ゾロリは人気なんだ!

と納得。市内の図書館に行っても、なかなかありません。you-sayが自分で見つけ出してハマリにハマっている本です。

従兄のお兄ちゃんたちも、一通りハマったようです。(現在16歳と22歳です)


さて、健診を待っている間に、子育てアドバイザーの方(元その学校の校長先生)の講演を聴きました。

 ・一年生のあいだは、とにかく学校に行くことに慣れて欲しいこと
 ・朝ごはんは食べてきて欲しいこと
   菓子パン1個でもいいので(?!)
   お腹が空くと、イライラして隣の子にちょっかいを出すこともあります。
 ・小学校は時間で動くことが多くあります。時間で動けるようにしましょう。

と、いう事が印象に残っています。
2つはわかるけど、時間で動くのって結構難しい・・・それって、大人の都合だしなぁ。。。みたいな
そのあと、近所のyou-sayと2日違いのお友達のうちに行くと、

「 洋服脱ぐときって裏返しになるでしょ?そうしないように今やらせてるんだ。学校では、体育の時に脱ぐ時、裏返ってたら、戻ってきて着替えるとき、表に返せないで時間かかっちゃって、次の授業に差し支えるんだって。」

そうおなのかああ。。。。。。。。
なんか保育園でやっている、その子のペースでやっていくのって難しいんですねぇ。。。

目玉焼き~♥
黄身と白身を分離~♫

 

2012年11月1日木曜日

最後の運動会②写真集

いい写真をチチが撮ってくれました

♪ ひとつとんで、
♪ まーたとんで、
♪ 3つめがとべたなら
♪ お次のかたのばんですヨ

自分で編んだ縄跳びです。色も3色自分で選びました。
16人が同じ配色にならないように、それぞれ好きな色を選びましょう。
なんと難しい課題。
やっぱりyou-sayと同じ色を選んだ子がいました。

。さぁ、どうする。

you-sayは、紫、に変更したそうです。保育園では結構譲るyou-sayです。

さて、障害物競走。

逆上がり、やったぁ
楽々くりん
さてお次は。。。
おりゃーーーー

壁登り。先生の補助ないしで、登っていきました~

あのぉ、本当に全くできなかったんですかぁ、とお友達のお母さんに言われたくいらい。。。

リレー。逃げ切りました~

2012年10月29日月曜日

保育園最後の運動会

先日、you-sayの保育園の運動会がありました。

保育園の文集に載せる文章をそのままのせます~

『保育園 最後の運動会』  ぞう組 ゆうせい 5才11ヶ月

準備体操中。you-sayはいずこ・・・?
ひよこ組で初めての運動をむかえて早5年がちました。
当日は、ひよこきりん(0才児~年中)まで、みんなのを見ながら、「○○組の時はこうだったねぇ。」と思い出しながら、こまでの過程をふりかえることが出ました。
ゆうせいは、き出すあひるの頃から、少しが見られ、運動ではのんびりのんびり。でも「去年の今頃より良くなったよね。」という他のお母さんの言葉に、他の子と比べていた自分にはっとさせられました。そして、たくましいぞう組の姿に、「こんな高度な事ができるようになる」と心配でした。

を片付けた頃から、練習が本格的になってきました。自分で跳びを編みあげ、ピョンピョン飛んでいるゆうせいは全く飛べなくても嬉しそうに自分ので自分なりに練習しています。
逆上がりも運動ヶ月前まで、全くできませんでした。
登り棒なんて、高いところが怖くて、下の方でつかまっているだけ。跳び箱もあるんです!あなんてハドルが高いの?!これって小も簡単にできな。。。

とクリアする子も。「出る」ことが最終目的だと、親焦ってしまいます。
それではいけないと、親の持ちを切替え、ガミガミ言わない、を実践しました。

懇談で子どもを交流したりのお迎えで保育士さんに子どもたちの成長ぶりをえてくれ、親が知らないところで日成長を

運動はあくまでもこれまでやってきた事の集大成なんだなぁ、とぞう組(年長)になってようやく理解できました。
これから小になって、また一からのスタで緊張しますが、

保育士さんが

「これまでの5年間でしっかりと生きる土台ができているから大丈夫」

いう言葉にまされ、3月の卒園式まで保育園生活をしっかりとおくっていきたいと思います。


おかーたんとyou-sayが手をつないでるの
今日車に描きました~

昨晩、寝る前の本を読むハハを待ちくたびれてこんな格好・・・

2012年10月12日金曜日

you-sayといきものたち2012④ & ガミガミ言わない・・・

カマキリを飼いたいyou-say。

親友のshow-maとジャンケンして、 「 負けたほうが 」飼うことにしました。

これまでshow-maとジャンケンで勝った事がないyou-sayにとっては、とても有利なはずが。。。

ジャンケンに勝ってしまいました!


男泣きするyou-say。さて、どうする。show-maは譲ってくれるという。

しかし、 「負けたほうが飼う 」と決めたのはyou-say本人。

しまいには 「 そんな事言ってないもん! 」という始末。


保育士さんもハハも呆れる。


ここで、show-maに譲ってもらうのは簡単ですが、それじゃぁ、単なるわがままになってしまいます。


そこで、保育士さんは

「 じゃあ、も一回勝負してみる?show-maにお願いしてごらん。 」

お願いしたら、show-maは勝負してくれました。

今度は、勝った方が飼うことに。

「 最初はぐー、じゃんけんぽん! 」(めっちゃ気合が入っているyou-say)


「 勝ったぁあ~! よっしゃあぁ~! 」

なんと勝ちましたyou-say!


結構時間かかりました。
保育士さんも最初は、ハハを気遣い、
「 お母さんも迎えに来たし、帰らないといけないんじゃない? 」
と言ってくれていましたが、まぁ、次に何かがある訳でもないので、じっくり付き合ってみました。

保育士さんも付き合っていただき、本当に有難かったです。


さて、これから、二日に1回、生きた餌を取りに行く日々の始まりです。。。

続く。。。

補助輪付き自転車
スイスイ乗れるようになりましたぁ~♫

2012年10月8日月曜日

you-sayといきものたち2012③ & ガミガミ言わない・・・

ことしの夏、ザリガニにカブトムシを飼いました。

このブログでも紹介済みです。
http://you-say-diary.blogspot.jp/2012/06/you-say2012.html


それ以外にも、


天草の海の近くにあったトイレ
アマガエルさんがこんなところに!

ちっちゃいカエルをyou-sayが発見!
カエルさんを助け出そうとしましたが、ここがすみかだったようで、奥に入り込んでしまいました~

真ん中にいる枯葉のようなバッタさん
保育園の近くの公園に遊びにいくと、トノサマバッタ?を発見!

かぶっていた帽子でつかまえったっ!
さて、これをどうするのか・・・

保育園の後輩たちを巻き込んで、逃げ出したトノサマバッタをみんなで追いかけ、追いかけ
また捕まえた!

結局、捕まえ、おうちへ。。。
最終的には、草むらへ放しました。あぁ良かった。。。

保育園で飼っていたしろちゃん。
この子は、保育園で数匹飼っていたうさぎさんの中の1匹。

保育園は建て替え工事が始まり、うさぎ小屋は撤去され、他のうさぎは宇都宮動物園へ引き取られました。
唯一、保育園に残ったしろちゃん。本当は保育園で小さい小屋で飼う予定でしたが、やっぱり工事の音がうるさいので、ストレスになってしまいます。

保育園すぐ近くの職員さんのうちで飼うことになりました。
お休みの日に、キャベツを持っていきました。新鮮なキャベツは好評でした~

you-sayに「 うさぎ当番なくなっちゃったね~ 」と言うと

「 おしっこひっかけられないから、いいや~! 」って。。。。


さて、問題はこれ。

この虫かごには、カマキリがいます。

カマキリだよ~
ある土曜保育の日、お迎えに行くと、you-sayと親友のshow-maがうれしそうにバケツを持ってきました。

you-say & show-ma「 カマキリつかまえた~♫ 」

ハハ 「 ぬぬわにぃ~?! カマキリは生きてる物しか食べないから、ダメって言わなかった?!!!ヽ(`Д´)ノ」

以前に、そのことで結局放しました。そう、去年の夏です。
http://you-say-diary.blogspot.jp/2011/08/you-say_23.html

前日に、ハハの職場の方から、コクワガタのツガイをもらったばかり。(メスはどこからか逃げ出して夜中家の中を飛び回り、現在行方不明ですが。。。どこへいったのやら。。。(^_^;))

また、増えるのか。。。。。(´;ω;`)

you-say「 だってぇ、飼いたいんだもん~ 」

(そうだ、そうだ、ガミガミいわないんだった。。。)by ハハ

よくよく話を聞くと、実は、一緒にいたshow-maも飼いたかったんです。それで、保育士さんも話に入ってくれ、どうやって決めるか話し合いました。(良かった!これで飼う確率は半分になった。。。)

you-sayはshow-maにじゃんけんで勝ったことがありません。それで、ジャンケンで「負けたほうが」
カマキリを飼う、ということにしました。show-maも快諾。

但し、you-sayはちゃんと生きた餌を自分で採ってくることを条件に。

「 さいしょは、ぐー、じゃんけんぽん! 」


ななななんと!you-sayは勝ってしまいました~!show-maもびっくり!(°д°)

「 you-sayに初めて負けたぁあああ~ 」

「 ・・・・・・・・・・・・・ 」

悔し涙です。あきらめきれないようです。

show-maは、「 いいよ、you-sayが飼っても 」と言います。


そんなんでいいのか。そんなんで譲ってもらっていいのか。。。君の人生、それでいいのか。

続く。。。

2012年10月5日金曜日

ガミガミ言わない、の結果・・・・

ガミガミ言わない、とは言っても、全く言っていないわけでもなく、まぁ思い出したように言ってます。多分。。。

先日、ハハの仕事の都合で、いつもよりも保育園に早めに迎えに行きました。

担任の保育士さんからも「 ちょっと微熱があるようです・・・ 」と電話もあったので。

具合が悪いと、事務室にいることが多いので、直行したら、you-sayは居らず、


園長先生が

「 you-sayくん、微熱なんですけど、なんでも意欲的でねぇ。。。 」

と話が始まりました。珍しい。やっぱり早くお迎えに行くと、いろいろ話す機会があるんだぁ。。

今は運動会の練習を日々やっているそうです。

例の竹のぼりや鉄棒、高いとこからの棒くだり。

高いところが苦手なyou-say、今日は進んで自分でやったそうです。


とにかく意欲的。

親から一身に期待を受けた子どもは萎縮してしまい、怖がって何も出来なくなる。そうです。


とてもほめてくれる先生に、

「 イヤー実は、ガミガミ言わないって、1週間位前に決めて実践してるんです。 」

とハハが言うと、

「 えーほんとに?!you-sayくんに対してそう思うようになったのも1週間まえよぉ~ 」


なるほどぉ。
ガミガミ言わないのは、気分がいいだけでなく、そうやってyou-say自身が前向きに意欲的に取り組めるようになるんだぁ。。。

そりゃすばらしい・・・!

実践を続けていきましょうぉ!

2012年10月3日水曜日

ガミガミ言わない・・・のは難しい!

さて、前回のところで、ガミガミ言わない、と宣言し、

3日ばかりで変化がありました。

you-sayが自分の感情を口に出すようになりました。今まで結構我慢していたんでしょう。。。
遠足の次の日
真ん中は山登りしています


9月末にはyou-sayが来年から通う、小学校の運動会がありました。
プログラムの中に、来年小学校一年生になる子どもたちがかけっこをする場面があります。

当初は、はりきって

「 行く!走る! 」

と行っていましたが、近づくとともに、「 やっぱり行かない 」 「 走んない。。。 」

まぁ、子ども会の時に経験済みでしたが、やっぱりかぁ。。。

それでもなんとか、小学校に行って、見てみる、とハードルを下げてみました。

近所のおばちゃんも誘って、一緒に応援してもらおうと思いましたが、


小学校に到着したとたんに

「 もう帰る、帰る!かえるーーーー! 」

集合10時に行ったのに、出番まで、なんと1時間もかかってしまいました。

その間中、「 帰る 」攻撃は続き、ハハとyou-sayの根競べになってきました。。。
保育園の運動会で登る
竹上り
「うーーーん、すべるぅ」


ここで、you-sayのいう事をきいて、見ないで帰ることを選択するか、最後まで同級生が走る姿を見せるか。。。

ガミガミ言わない、ということは、子どものいう事を全て聞く、ということではなく、

子どもの気持ちも理解しながら、何を実現させるのか、きちんと話をして、そのことを共有することだと思いました。


これまでだったら、適当にごまかしながら、その時間まで引き延ばしていましたが、

まずは、you-sayに学校というものがどんな所か知ってもらうために、
学校の中を探検したり、大きいお兄さん、お姉さんの競技をみたりしているうちに、you-sayも真剣に観戦していました。

いよいよ、来年度新一年生のかけっこ。

神妙に見ていました。

「 来年一緒に小学校に行く子がたくさんいるね。 」

「 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 」

5人ずつかけっこし、お土産をもらって帰っていました。

you-sayは小さい声で何かつぶやいていました。

最後にお母さんと一緒に走っている子もいましたが、実はその方法もあるか、と一瞬思ったのですが。。。

やっぱりyou-sayの意思で、あの場に行って欲しかったので、無理やりにはしませんでした。



「 あーーーーー終わった!早く帰ろう\(^ω^)/ 」という雰囲気ではなく、

その後、you-sayなりに思うところがあったようで、黙ってトボトボ歩いていました。

保育園の運動会で着るTシャツ
これも色々ありました。。。
最後まで、かけっこを見られたのは、良かったと思います。

その時は、この件にはふれませんでしたが、後で感想を聞いたところ、

「 小学校は楽しくなかったよ。でもちゃんと見れた。保育園でお話する。 」

次の日、ちゃんとお話できたそうです。

2012年9月27日木曜日

ガミガミいわない

ふと考えると、you-sayが自分でいろいろやれるようになった頃から。。。

「歯は磨いたの?!」

「顔は?」

「ほら、リュックサックの準備が先でしょ!時間が余ったら、遊んでいいから!」

毎朝のように繰り返されるガミガミ。


極めつけは、朝、夕、チチとハハに

「ごはん食べないと、力つかないからね!保育園の先生にも言われたでしょ」

「ほら、口開けて!野菜も食べて」

「あああ~こぼしたぁあああ~ まったくぅ・・・(怒)」

これも毎日繰り返されます。

正直、ハハは昔から少食で、朝からガッツリご飯は食べられません。
なので、パンが好きなyou-sayの気持ちもよくわかります。
でも、教育上、ご飯食べないと、子どもも食べないなぁ、と思いながら食べていたのも事実。

食事が楽しくないのは、よくない事だと思っていても、ハハのように少食だと、大人になって困るのはyou-sayだし、しっかり食べさせることが親の責任だと思っていました。

保育園の懇談会でも悩みを他の親御さんと共有したりもしましたが、なんだかしっくりこない感じ。。。

「一緒にご飯の支度をしてみたらどうかな。」

そもそもハハは食事の支度をしていないし。。。たまに手伝ってもらうと、you-sayもしっかり食べるような気もするが、やっぱりそんな時間の余裕がない。

言われたことは、まじめにやってはみたものの、なかなか定着せず、悶々とする日々。

そんな時、雑誌にこんな記事を見つけました!



ハハの職場でとっている月刊誌なのですが、1~6までシリーズになっていました。

このお母さんとハハ(私)は、全く同じ事をしていました。
正直愕然としました。

これは小学生の話ですが、就学前のyou-sayにだってあてはまります。

シリーズ1~6まで一気に読みました。
内容としては、これまでの育児雑誌や本に書いてあった事と大きくは違わないのですが、
(否定することは言わない、子どもを傷つける○○のことば、子どもが自立する方法などなど)
一番違ったのは、そう言ってしまうお母さんのバックグランドにふれ、どうすれば良いか、単なるhow toになっていないことでした。

そのことと、「子どもの権利条約とコルチャック先生」という冊子を読んで、コルチャック先生の子どもに対する姿勢と重なりました。

単に「子どもにも権利がある」というものではなく、「子どもにも人格があり、人権がある」ということ。
そのことが、子育てをしている自分に自覚があるのか?と言えば、はじめにふれた事を毎日のように繰り返している親としては、そうとは言えない。。。。


妊娠中にばあばに「産まれたばかりの赤ちゃんにも人格がある」

と繰り返し言われたことが心に残ってる。

たまに会ってじいじには、「you-sayをいじくりまわしすぎ。」と言われる始末。

しかし、周りを見ても、うるさく言わない親はいない。まぁ、うるさく言うのは当たり前か、とどこかで思いながら過ごしていた。
でもこの記事に出会って改めてひっかかっていたものが、とれたような気がし、

次の日、チチに「 これ、実践してみる。 」と宣言。

続く・・・・

2012年9月22日土曜日

大きくなったら。。。

もうすぐ運動会。

you-sayが行っている保育園の年長さんの運動会はハードです。

以前、ブログにも載せましたが、


鉄棒の逆上がり

跳び箱

縄跳び

板登り

竹のぼり

傾斜のついた平均台

等々。。。


結構高いハードルです。

以前のブログ→
http://you-say-diary.blogspot.jp/search/label/%E9%81%8B%E5%8B%95%E4%BC%9A

お休みの日に、保育園にて鉄棒の特訓中!

自分でゴザを持って来て、はだしでやります
なんか、鉄棒の上を歩いて渡るのが保育園で
はやっています。。。

逆上がりと竹登りのことばかり特訓しなきゃ!

この竹を登ります。
一番上までいったら、タッチするんです

と、それしか頭に無かった、チチもハハも、ある時、保育園で、縄作りをした話を聞いて、


しまった!縄跳びもあるんだった!

そうだそうだ、他にも、あれもこれもあったぁあああ!

と目がまわる。。。。。。

そんな親をしり目にyou-sayさんは、「できない」ということにはとらわれず、

1つずつ、工事中で狭くなった保育園の園庭で、チャレンジしています。
保育園の園庭だったところに、新築中。
広かった園庭は今では1/4

朝、みんなが縄跳びを飛びながら走っている姿を横に、
ぴょん、と飛んではひもを飛び越えられないyou-say、でも楽しそうにやっていました。

ある日、高くて怖い怖い、と言っていた竹登り、4つの節まで登れたそうです!

パチパチパチ~♪


さて、体を使うことは苦手ですが、絵を描くことや手先を使ったことは得意。


隣はshun-chan
なんかすごい絵・・・

この前、大好きなkou-sayに

「you-sayの絵はかっこよくって、上手なんだよ。」とほめてもらったそうです。

その夕方、ハハがそのことを伝えると、you-sayは恥ずかしそうに

「そうなんだ。(言ってたの)知らなかった~。」と言いつつ、

「大きくなったら、かいけつぞろり描く人みたいに、絵本描く人になりたいんだぁ。」

you-sayがはまりにはまっている
「かいけつゾロリ」

「you-sayが書くお話はきっと楽しいだろうね。」とハハが言うと

「でもその前に、字かいたり、数字読めたり、学校行って勉強する。」とyou-sayが言いました。

親が言っていたわけでもないのに、自分で言ったのでびっくりしました。
絵本描く人は、絵だけ描いていればいいもんじゃない、とわかったんでしょうか。

そんなyou-sayに感心いたしました。

2012年8月26日日曜日

夏休みの帰省

お盆明け、ハハの田舎へ3人で帰省しました。

そこから更にじいじ、ばあば達と熊本の天草へお出かけしました。


チチとyou-sayの念願の海です。


九州の砂は、黄色いんです。
そして、なかなか砂浜が広がる海水浴場はない

チチはシーカヤックを楽しみました。
ばあば撮影

沖縄まではいきませんが、とっても綺麗な海が広がっていました〜

シーカヤック。you-sayもハハも乗りました♫
ハハは炎天下の中、午後はダウン。。。

こわがらず、バランスをとっています
すごい〜〜


それに引き換え、you-sayは元気元気!

こちらは二日目。冒頭の海水浴場。


チチが撮ったyou-say。海の中。

チチが撮った一緒に海水浴を楽しんだお兄ちゃん


みんなで夕食♪

わいわい、ぱくぱく〜


二日目の午後、解散後、じいじとばあばで漁師さんたちが来ている教会へ。
なかなか味のある教会でした。

教会の外観。ばあば撮影

教会の中。ばあば撮影

今回一緒に海を楽しんだファミリー
お世話になりました!!