2013年12月21日土曜日

クリスマス会

先週、みつばち王国のクリスマス会がありました~

最近、企画ものばかりのUPだなあ。。。

朝の10時~夜の8時まで、ロングランでありました。

ハハは、出張だったので、夕方からの親も入れた忘年会に合流。


ちょうど行ったら、プレゼント交換の場面でした。


遡ること1週間前。。。。。

プレゼント作成中!
ハハの職場で、子供用にリースを作成するパーツがたくさんあり、工作好きyou-say用に

分けてもらっていました。

みつばちのクリスマス会は毎年、子供が手作りしたもの限定でプレゼント交換が行われるそうです。

男の子も女の子もいるし、指導員の高校生や中学生もいます。

何にするか、結構難易度が高い!


しかし、ちょうどよく、このパーツがあったので、早速作成しました。

かんせーーーい
ダンボール紙とマカロニにスプレーで色付けされています。

ネックレス
ビーズや鈴のパーツはもらったものが大量にあって、テグスもあったので、ネックレスも作り始めました。
こっちの方が熱心に。

カードも。
男の子にあたったら、どうする。。。
なので、お気に入りのドラゴンのイラストも付けることになりました。


ドラゴン

当日は、朝はチチが会場(神社)まで送りました。

親はいなかったのですが、当番のおかあさんに様子を聞くと、

「YOU-SAYくんは、かわいいねえ。素直で。

全然、大丈夫だったよ。(指導員の)HARUとたたかってたよ。」

たたかってた?!!!(高校3年生で受験生なんです。。。)よくわかりませんでしたが、他の大人に見てもらうのって、いいですね。



お昼は、持って行ったお弁当を食べ、いよいよプレゼント交換。

プレゼントを開けている最中
ハハが到着した時に、一人目の子がプレゼントを開けていました。

さて、YOU-SAYのものは。。。あ!一番最後の女の子が包を持っていました。

みつばちだーーー(>▽<)

こうやって、包を一人づつあけ、「これは、誰からのプレゼント?」

「はーーい」と手を挙げます。ちょっとドキドキですね!

大人からの買ったもののプレゼントより、いろんな複雑な思いで、プレゼントを受け取っています。

今年は、いつもより「女子力」がupしているそうです。

みんなかわいらしいものが多かった。

プレゼントを持って、記念撮影

さて、日もとっぷり暮れ、忘年会となりました。

真っ暗闇で鬼ごっこ。

子どもたちは、寒い中、鬼ごっことかやっています。(まじすか!!!)

おなかへったよお

親が一品もちより。
この後ろに食材が並んでいます。

クリスマスにも関わらず、結構和食が多く、でなんか、しぶ~い夕食となりました。

かくいうわたしも、福島からの出張帰りで、一品作る暇もなく、大人の酒のつまみに買ってきたつけもの系のお土産が、人気で全部なくなりました(^^;)

やっぱ、日本人だなあ(^▽^;)


2013年12月4日水曜日

you-say 7才の誕生会

先日、保育園のお友達、小学校のお友達でお誕生会をしました。

お誕生会というよりも。。。。



ふだんのリビング。なんて静か。。。


あばれまくる、総勢10人のこども達に親は疲れ果てました~(^^;)

手前でたこ焼きを作るチチ。
あんまり暴れるので、近くの公園へ


かくれんぼをしていましたが、showmaが見当たらず、焦っていると、木の上から出てきました。。。

そしたら、みんな登りだし。。。

ハハとしては、保育園でよくやっているので、始まったよ。。。と思っていましたが、
近所のおばちゃんに心配されてました。

さて、いよいよ本番。
ケーキでお祝い♫

ハッピバースデイツーユー♪
同じ11月生まれの子もいたので、一緒にお祝い。


さあ、どれにする?
お友達のお姉ちゃんが、仕切ってくれます。

おたんじょうびおめでとう
を1文字づつ作ってくれたクッキー

いただきま~す♪
みんなたのしそうです。。。


収集がつかなくなった頃、お友達のお姉ちゃんが

ゲーム「人間知恵の輪」をやって、一瞬静かになった。。。。

さて、来年は誕生会開催になるのか。。。。?

2013年10月28日月曜日

すっかり秋です

台風が2つも来て、去り、今日は久しぶりのお天気でした。

子供会のハロウィンパーティーがありました。

みんなで帽子を作成中
すごい、総勢で60名の参加!

大盛況でありました。

帽子かんせーーい
わんさか人がいます~
残念ながら、you-sayのお友達は参加しませんでした。

なんか昔の韓国の役人さんみたい。。。
you-sayが撮影してくれました~
このあと、グループに分かれて、スタンプラリー。

公園を4つ回って、お菓子をもらいます。

みんなそれぞれの帽子を作りました~
チチとハハは「すずめ」の公園で待機。

子供たちを待ちました。


チチはyou-sayが図書館で借りた「おばけなぞなぞ本」を手に、子どもたちになぞなぞを出して盛り上がりました~。


さて、その帰る道すがら、あるおうちの柿の木に

「 渋柿ですが、干し柿にして下さい。ご自由にどうぞ 」

とありました。

you-sayは昨年、保育園で干し柿を作った経験があるので、ハハが

「 おうちで作ってみる ? 」

「 うん! 」


ひと枝頂き、持って帰りました。

ピーラーで上手に皮をむいています
全部で8個。

you-sayは慣れた手つきで

「 このオレンジのだめだよ。ほら、やわらかい

  これはかたいからいいよ。 あと、これも。。。 」

と教えてくれました。ハハは干し柿初めてなので、you-sayに教わりながら。


紐で落ちないように結んでいます。
最近はカメラを嫌がるyou-say。
これで吊るして、甘い干し柿ができるでしょうか!お楽しみに!

2013年10月3日木曜日

やっと終わった運動会。でも結構楽しんだ運動会。

夏休みが開けると、学校はすっかり運動会モード。

毎日のように運動会の練習。

you-sayは、日々お疲れモード。

バックネット裏で観戦
出番待ち
運動会にも毎年テーマがあるそうで、今年は

「 いざ決戦!えびっこの力は、無限大! 」

先生のTシャツにも書いてありますね。↑


全学年、各3クラスあるので、3色に分かれます。

you-sayは赤組です。

最近は、地べたに体育座りではないんですね~。

各自、椅子を持参して、リュックサックに水筒を入れています。

熱中症もあるからか。

すごい人だかりで競技が見えません。。。
保育園の時は

親は子供の後ろに行かない。近くに行かない、が鉄則だったので、

競技前に話しかけたりするのはありえないんですが。。。意外と皆してますね。。。

きゃりーぱみゅぱみゅの
にんじゃりばんばん
お遊戯的なものは苦手なyou-say。

「忍者」が良かったのか、これはやっておりました。

you-sayが一番楽しかった、と言っていた1~6年生が力を合わせた大玉転がし。
白熱しました!

作戦会議中。担任のわたがし先生も真剣です!


大玉転がしスタート!
後ろへ渡していきます
初めは、互角。
戻ってきたよ!
元の位置に戻して。。。
おお!一位ではないか?!
最初のスタートと最後のゴールを受け持った6年生。

一年生が小さく見えました。

こんなにたくましくなるのかねえ。

この玉は、ぼよんぼよんしていて、横にそれたりして、結構コントロールは難しいそうです。
みんなでやれて、you-sayも楽しい訳だ。

最近、写真を撮らせてくれません
さて、お昼。こちらでは、お昼は親子で食べるようです。

最近は、教室で児童だけで食べる、と聞いていたのですが、親子で食べました。

結構お昼時間が短く、しょっちゅう、「今何時?」と時間を気にするyou-say。

いってきま~す
食べたら、とっとと行ってしまいました。。。

さて、一年生、最後の競技、玉入れです。
玉入れ
これが、ネックでした。

学校の事を自らあまり話さないyou-sayが、珍しく

「 玉入れ、嫌なんだよね~ 」

と言っていました。え!単なる玉入れだよね、と言っても

「 たまごっちの踊りやるんだよね。 」

ハハは??????でしたが、

玉入れをやっている途中に音楽がなり、一同、白線まで下がって、輪になって踊っています!

「たまごっち」の曲に合わせて踊っています。
おしりをフリフリ。わたがし先生はかわいいですよおって言ってましたが
その曲が終わると、またわーーーっと玉入れ、という流れでした。

嫌がっていた割には、ちゃんと踊っていました。

テケテケ。。。。
暑い中、お疲れさまでした~。

これで、出番は終わりです!


you-sayたちの活躍で、今のところ一位!
すご~い!がんばった~。

ところで、はじめの挨拶のところで、PTA会長さんがいい事を言っていました。

「 父母は、一番になるところを見に来たんじゃありません。

 みんなががんばっている姿を見に来たんです! 」

チチは「 いいこというなあ、あの会長さん! 」と感心していました。

そのあとも、あちこちで

「 一番になれなくってもいいんだよ、頑張ったね! 」という言葉を耳にしました。

最後の行進
you-sayは初めての運動会。
暑い中、3時すぎまで、よくがんばったと思います。

高学年のリレーや騎馬戦など、白熱する戦いを一生懸命、応援していました。


結果は一番最後に
1桁目は、0
3桁目は、4
と発表され、(演出がうまいなあ)

僅差で赤組は一位となりませんでした!残念!

親も最後は一年生が出場していなくても、応援していました。


2013年9月18日水曜日

シンプルに生きる。リアルに日常を生きる。

ディズニーシーで懲りたyou-say。

最後のこれが、めっちゃ怖かったらしい
後日も、ちょっとでも話題になると

「 もうその話はヤメテ! 」と抵抗。よっぽどイヤだった模様。

保育園の夏祭り
この千円が災いのもと。。。

この話を聞いたハハの姉が

「 ある制作ディレクターが、

  『 今は偽物をリアル追及するけど、それが本当に意味があることなのだろうか? 』

 って言ってた。 」


偽物を本物だと見間違ったyou-sayは、本当に純粋なんだと思う。

だけど、偽物を本物に近づける大人は、純粋な子どもの心を騙しているようでイヤだ。


大人は、恐竜は絶滅していて今は居ないことを知っている。

だから「リアルだなー」って関心するだけだけど、子どもはそうはいかない。



なので、ハハとしては、

「 あれは、偽物なんだよ、大人が本物みたいにコンピューターで動かしているんだよ。 」

ときっちり説明した。




しかし、「 子どもの夢を壊すな~ 」という大人もいたけど、事実を伝えないとね。



今回、you-sayのおかげで大事な事に気がついた。

やっぱり、私たちが求めている物って、そういうものではないんだなぁ。ということ。


そういうものとは、派手なつくりものの、ざわざわした、非日常。

火お越し
得意なshow-ma兄。


やや、ハハの話になるが、これまで自分は何を求めているのか、よくわからなかった。


あれもいいし(★○★)、これもいい!(☆▽☆)イヤイヤ、やっぱこれかなあ。

やっぱ、地味なのはイヤよね。派手にいかなくちゃー、と思っていた20代。(バブルと崩壊後)



さて、どこへ行くのか、何を欲しているのか、自分でもよくわからなかった。



you-sayが生まれても、迷いながらの人生(ちょっとおおげさ)

しかし、たどり着いたのは


シンプルに生きる。日常を丁寧に生きる。



ということ。

これまでブログで綴ってきた、保育園生活を通して、6年間学んだこと。

「 しっかり根っこを育てる。 」

それは、仲間の中で、成長段階にあった働きかけを大人がし、「生活」をしっかりやる。



小学校に入って、いろんな世界にふれるyou-say。

今までは、保育園の中でしっかり守られていた。


さて、これからは、どうしていくか、you-sayにとって何が必要か、


いろいろ、いろいろ考え、しかし、経験し、いろんなものにぶつかる中でいきついた答えだった。




先日の台風の中、向かった少年団の集まり。

外でバーベキューの予定を変更して、神社にある集会場でお昼ご飯づくり♪


唯一、同じ保育園で、一番家が近いshow-maのお母さんに誘われて入った少年団。

春に参加してみたら、ハハも幼い頃、家族で参加した遊びを中心にした子ども劇場と同じだった。


この日は、台風で大雨。
show-ma親子は参加しなかったので、どうするかなあ、と聞いてみたら

「 行く! 」

道路や階段が滝のようになっている中、行きましたよ。。。。


たどり着くまで全身濡れて、すごかったけど、文句一つ言わないyou-sayに驚く。


お友だちが居ない中、なかなかなじめず。しかし、指導員のお兄さんたちと一緒にじゃがいもをむいたり、野菜を切ったり。。。

ハハは、離れたところでトルティーヤの生地を作って焼いたりしていましたが、2・3回来た位で、あとはみんなと一生懸命作っていました。

途中、雨もあがり、晴れ間もあり、外遊びをして、夕方までお兄さんにまとわりついて、楽しんでいました。

逃げ回るyou-sayを捕獲!
中央、上段、緑Tシャツ
この日も、つくづく、you-sayは、ゲームもしたいみたいだけど、こういうシンプルなことをのぞんでいるんだな~と。


親もそんなyou-sayと通して、発見がありました。


ハハも子どもの頃、体験した、幼馴染と虫をいっぱい捕ったり、川でザブザブ遊んだり、

キャンプに行ったり、海に行ったり、you-sayを通して原体験させていただきました~。


シンプルに生きる、日常を丁寧に生きる。余計なモノは必要ない、

与えられたモノでなく、自発的に生きる、それに尽きる。