2013年4月16日火曜日

PTAに子ども会。。。

you-sayが通う小学校(ebi小)は、PTAが盛ん。

各学年3クラスしかないので、役員は「一学童につき2回」やらねばならぬ。。。

低学年のうちは、役が楽なので(?)なり手が多く、じゃんけんで決める。


早いうちにやってた方がいいわよぉ~

という噂でしたが、やはり役員決めは5人枠に10名ほど手があがったので、あえて手をあげず。

他の係りもあり、全員が何かしらの役割を担うことになっています。


うちは、誰も手が挙がらなかった「 アルミ缶集め 」となりました。

これは、最近始めた取り組みで、被災地にアルミ缶を集めて換金して(たぶん?)、援助しているものらしいのです。被災地支援にもなるし、ちょうどいいし、やることにしました。
年に1回3月11日の出番だけですが。

保育園でのびのび遊んでいたころ

PTAってなんだか実態がわかりませんでしたが、熱心に説明もして頂き、登校班や下校班の班編成をしてくれていたり(昔はそんなのなかったもんなぁ)、学校周りの清掃をしたり、学校ニュースを発行したり、ベルマーク集めたり(これは聞いたことある)いろいろやっているんだなぁ、と関心しました。
特に、ebi小は市内のPTAモデル校にも選ばれるくらい、PTAが盛んだそうです。
担任のwatagashi先生も赴任した学校の中で一番だ、と言ってました。

うちの親(ハハの)は、働いていたので、授業参観にも来ることはなく、そういうことやっていなかったんだろうなぁ。
昔は、働いているお母さんの方が珍しいくらい。


今は働いている人も多く、そういうのは理由にならないんですって。

でも、やるかやらないか、よりもそういう親が関わっている姿を見せることが、子どもにとってはいいんだろうなぁ、と保育園で色々関わってきて、そう思うようになりました。
保育園でぞうきんがけ


近所のおばちゃんたちや、職場の人、ハハの姉たちも、ずーーーっと

「 面倒くさいことも多いけど、親も子どもには関わっていったほうがいいよ。 」

と言われ続けたのもハハにはいい影響を及ぼして頂きました。


今回、昨年から入っている子ども会にも、副会長となり(保険のとりまとめをするだけなんですが)、先日引継ぎをしました。

そのお母さんがとてもおっちょこちょいですが、いい人で、(高校生と小5の息子さんがいます)

「 今しか関われる時ないわよぉ~!高校生となると、もう関わらせてくれないから~!

  正直面倒くさいなぁ、と思うこともあるけど、今しかなからね! 」

と力説していました。なんかすごく説得力がある母の言葉でした。

その時も、引継ぎ以外に地域の事や小学校のこともいろいろ教えてもらって、いい時間でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿